INFO:
 視覚に障害のある方の読書というと、従来は点字図書が中心でしたが、今はDAISY図書で読書しています。...
 視覚に障害のある方の読書というと、従来は点字図書が中心でしたが、今はDAISY図書で読書しています。デイジー(DAISY)とは、印刷物を読むことが困難な方のために、図書をデジタルで録音する時の「国際標準規格」です。「Digital Accessible Information SYstem」の頭文字をとったものです。 画面にあるような再生機で本の内容を聴くことができます。早送り・巻き戻しはもちろん、読みたい章・節に飛ぶこともできます。 気に入ったところ、重要なところにチェックを入れることができ、本にしおりを入れるようにチェックしたところから聴けるようになっています。 また、データを圧縮して1枚のCDに50時間以上の音声が入ります。 | 東京都立図書館